- ホーム
- データ解析コンサルティング
データ解析コンサルティング
スタートアップ、大企業、研究機関など、多くのお客様がデータ解析コンサルティングを利用して、専門的な解析技術を効果的に取り入れ研究の加速を実現しています。
1.計画から運用まで |
2.コミュニケーション |
3.領域横断的な |
||
|
|
|
1.計画から運用まで一気通貫で支援 |
|
2.コミュニケーション重視 |
|
3.領域横断的な専門チームによる支援 |
|
アメリエフが選ばれる理由
- ・プロジェクトに求められる専門的な解析技術をアウトソース
- ・研究開発の目的を実現するための具体的なプラン策定を支援
- ・調査/検証/解析/運用支援の要素を組み合わせた柔軟な対応
サービス実施内容
技術調査コンサルティング

- ・解析手法選定のため手法を比較検討したい。論文を読んでサマライズしてがほしい
- ・指定の研究テーマに対して、一般的にどのような解析手法が用いられているか調査してほしい
- ・調査したソフトウェアが実際に使える状況か調べてほしい
【論文調査】
1. 論文調査 | ||
テーマに関する論文調査 | ||
2. 報告 | ||
オンラインミーティングにて調査結果報告 |
【解析手法の調査検討・計画立案】
調査結果に加え、データ解析手法の検証をご希望の場合、解析方針策定を行います。
1. 解析調査 | ||
・論文調査:テーマに関する論文調査 ・技術調査:テーマに関する解析フローやソフトウェアの使用方法を調査 |
||
2. 検討 | ||
・候補の手法や解析フローから、検討対象を決定 ・必要技術の特定、システム環境の選定、単体の動作検証、パイプライン化の検証 |
||
3. 方針策定 | ||
・体制を決定し、スケジュールを組み、コミュニケーション計画を含めご提案 |
解析検証コンサルティング

- ・実験とデータ解析を行って来たが、新たに論文の手法を適用してみたい。
- ・論文通りに解析したいがなかなか結果が出ないので、専門的なアドバイスと試行錯誤の解析を手伝ってほしい。
- ・ワークフローがあるので自動化したいが、システム化や外注のための詳細仕策定はハードルが高い。
コンサルティングの内容
基礎研究支援、創薬支援、システム化支援をテーマに、バイオインフォマティクス技術を駆使したコンサルティングを行います。創薬支援では、In silico/In vitroの創薬フェーズで重要な公開データによるスクリーニングと創薬ターゲット探索のソリューションを提供しています。

コンサルティングの流れ
解析を実行・結果を検討し、条件検討の上手法決定をサポートします。1. データ受取または選定 | ![]() |
||
公開データ、サンプリング、顧客データなど 検証に使用するデータを決定します。 |
|||
2. 解析実行と結果のまとめ | |||
解析環境を整え、解析を実行致します。 出力結果を確認し、報告をまとめます。 |
|||
3. オンラインミーティング | |||
解析実施内容をご報告し、解析結果についてディスカッションします。 弊社の解析視点とお客様の研究視点を踏まえ、次のアクションを決定します。 |
|||
4. 条件検討と深堀り | |||
オンラインミーティングで決定したアクションを実行します。 |
【オプション(都度見積)】
・コンサルティングを通じて決定した解析手法の解析実行記録(コマンドリスト)
・Jupyter上で解析を実行する環境をDockerコンテナとして提供
【納品物】
解析結果、報告書など仕様書で定義
メールサポートコンサルティング

- ・内部データを用いた解析の実行をサポートしてほしい
- ・自分で解析をすすめているが、エラーなどのトラブル対処やデータ解析に関する専門家の助言がほしい
- ・バイオインフォマティクストレ―ニングを受講したあとで、実際のデータで解析するために、講義内容にない技術的なサポートをしてほしい
コンサルティングの内容
バイオインフォマティクス解析に関するご相談を承ります。ご相談内容の一例 | ||
・実施したい解析に適したソフトウエアの提案 ・ソフトウエア導入方法 ・解析に必要なデータ加工方法 ・パラメーター調整、結果の解釈方法 など |
コンサルティングの実績
大学や研究機関、医療、創薬、化学、食品、ヘルスケア分野の研究開発を支援しています。 解析技術としては、「シングルセル解析を使った抗がん剤の作用機序解明」「公開DBを用いたアレルギー物質の特定」「マルチオミックス解析によるマーカー探索手法開発」など、お客様のご要望に応じて幅広く対応いたします。
