カテゴリー|解析システム
-
Nextflowで始めるNGSデータ解析ワークフロー
Nextflowとは、解析ツールを連続して実行するワークフロー管理システムです。これまでは個別の解析ソフトウェアをインストールして利用することが一般的でしたが、Nextflowを利用したパイプランやクラウド環境が公開され、活用できるようになりつつあります。本勉強会は、Nextflowに興味はあるが触ったことがない方向けに、概念から、インストール、基本操作、実践まで順を追ってかみ砕いて解説します。
-
研究室用解析環境立ち上げのエッセンス
「これまで自身のノートパソコンを解析用PCとして使ってきたが、そろそろ研究室用にサーバを購入したい」というご相談をいただく機会が増えています。勉強会では、サーバの選定から購入、ソフトウェアのセットアップなどの環境構築、運用の過程でよく起きるトラブルや困りごとについて、解説いたします。
-
研究のためのDocker超入門
勉強会では、Dockerの概念とメリットに加え、バイオインフォマティクスツールのDockerコンテナで環境を構築する過程を示しながら解説いたします。敷居が高く手が出せないのでDockerの概念を知りたい、Dockerで提供されているツールを利用したい、複数バージョンのソフトウェアを共存させて解析したい、といったお悩みを解消します。