amelieff home > がん体細胞変異解析トレーニング|臨床におけるがんのゲノム解析研修会特設サイト
バイオインフォマティクス・トレーニング
がん体細胞変異解析入門プラン
これからがん体細胞変異解析を始める方向けのパッケージプランをご用意しました
|
累計実績1,000名以上
大学や研究機関、企業の研究支援を行うデータ解析の専門家が、
最新のバイオインフォマティクスデータ解析についてトレーニングいたします
|
同時双方向型オンライン形式
特徴
- ・がんのデータ解析に必要な基礎スキルから実践的な課題解決スキルまで、2日間で習得
- ・整理されたエッセンス
- ・豊富な実習
- ・ご要望に応じてカスタマイズも可能(別途有料)
- ・コマンドの紹介にとどまらない、データ解析での実用に即した内容
- ・打つべきコマンドだけでなく、処理の意味や結果の解釈まで含めた解説
受講に必要なもの・納品物
■受講に必要なもの
・ノートPC(マイクが使えるもの)
・外部サーバへssh接続可能な環境
■納品物
・講義スライドのハンドアウト
科目詳細
STEP1.基礎科目【Linux入門】
あらゆるバイオインフォマティクス解析への汎用性No.1
論文で発表されるバイオインフォマティクス・ソフトウェアの多くは、Linux OS向けに開発されています。
Linuxの基本操作はコマンドという文字列で行います。Windowsや Macとの違いを理解し、バイオインフォマティクス・ソフトウェアのインストールや、ファイル管理、運用を行えるようになることを目指します。
データ解析の基盤となるLinuxについて、豊富なデータ解析経験を持つエンジニアが講義いたします。
内容 |
|
時間 | 6時間 |
コマンド入力 イメージ |
STEP2.応用科目【がん体細胞変異解析】
臨床研究におけるがん変異解析のスタンダードな手法をマスター
がん体細胞変異検出からoncoplot等を用いた変異情報のビジュアライズまで、業界標準のオープンソースソフトウェアを用いて、公開シーケンスデータを対象に解析を行います。実践的なデータ解析を初歩から体系立たてて体験することで、初心者から経験者まで効率的なスキル習得が可能なトレーニングです。
内容 |
|
オプション (有償) |
|
時間 | 3時間 |
出力データ (一部) |
ご利用開始までの流れ
「バイオインフォマティクスに関するお悩み・ご要望」をお聞かせください。
安心してご使用を開始していただけるよう、各担当スタッフがサポートします。
安心してご使用を開始していただけるよう、各担当スタッフがサポートします。